Term3 最終日の翌日となる木曜日にMoodleのGradeページを確認したところ、Final Examの数字が記入され、Course Totalにも数字が反映されていました。
けっかはっぴょー!!

※Learning Journalのインストラクターからのコメントは削除して掲載しています
予定表によると「Grades for Term 3 published」は4月8日ですので、まだ正式な結果ではありません。English Composition 1は73点(C)以上で合格ですので、これを見る限りでは92.03(A-)と言うことで通過しています。きっと。そうであって欲しい。
遠い昔すぎて参考にならないような英検2級レベルでも、とりあえず通過はできたようです。
この結果を受けて、英語力を高めるための学習として、逆に、英検準1級やTOEICにも挑戦してみたくなりました。ただ単に英語を勉強しようと思ってもどう勉強したものか悩みますが、英検やTOEICであれば教材が山ほどありますので、同時進行でやっていけば相乗効果がありそうです。
Foundation Student
さて、もし合格していれば、次はFoundationコースを受講することになます。それらを一定の成績で修了できれば、晴れてComputer Scienceの学生(Degree Seeking Student)として受講できるようになります。私の解釈が正しければ、そのはずです…!
Students who complete the first two courses with a grade of 2.00 or higher in each course and who have submitted the official documentation may be accepted to begin studying towards a degree as early as the very next term.
UoPeople Undergraduate Catalog (PDF) P.41
最初の2つのコースを、それぞれ2.00点(73点)以上で修了できれば、次の学期には学位に向けて勉強を始めることができます。
それ以下であれば、さらにFoundationコースの中から選び、勉強することになります。
※2020年4月3日追記:カタログPDFのP.96を見ると「Students must pass the following prerequisites before they can begin taking courses in the major」と書かれていました。下記のFoundationコースはどちらにしても専攻科目のコースを取得する前に修了しなければならないのかもしれません。
MATH 1201 College Algebra
MATH 1280 Introduction to Statistics
CS 1101 Programming Fundamentals
CS 1102 Programming 1
※2020年8月25日追記:最初の2つのコースを修了しただけでDegree Seeking Studentにはなれました。専門コースを取る前に、上記の基礎コースを修了しなければいけない、という意味合いでしたね。
次のコースは勝手にアサインされる
English Composition 1 を通過した場合、次のタームにはOnline Education Strategies (UNIV 1001)と、もうひとつは専攻に関連した適当なコース、合計2つに勝手にアサインされるようです。
In their first term, newly admitted Foundations students will be placed in two courses: UNIV 1001 and an additional course that will be assigned according to the students’ major of interest, i.e. BA – BUS 1101, CS – CS 1101, HS – PSYC 1111. Please note, assigning courses that relate to the major of interest depends on how early students save their spot in a given term and on general availability.
UoPeople Foundations (PDF) P.39
UoPeople Foundationsページのリストをみたところ、CSに関しては Programming 1 (CS 1102)しかありません。※2020年4月3日追記:表に書かれていないだけで、Programming Fundamentals (Python)(CS 1001)もあるようです。
ただし、「コースの割り当ては、指定された学期における早期の受講者の登録状況と一般の募集状況によって異なります」と言う但書があることから、もしかすると関連科目であるCollege Algebra (1201)なんかにもアサインされる可能性があるのかもしれません…?
もし2つのコースに時間をさけなさそうであれば、勝手にアサインされる1コースは早いうちにドロップしてしまおうかな、と考えています。何はともあれ、流れに身を任せてみます。
University of the People関連記事
-
学習記録
学割が使える!UoPeopleの学生メールアドレス& Office 3…
今タームは晴れてUoPeopleのDegree Seeking Studentになったのですが、色々バタバタしており、リフレッシュもかねて休学しています(振り返って、休学しておいて本当によかったと思います…)。 そんな中 […] -
学習記録
UoPeopleのDegree Studentになりました。
UNIV 1001 Online Education StrategiesとCS 1101 Programming Fundamentalsを無事にAとA+で修了した結果、Degree Seeking Studentにな […] -
学習記録
UoPeople CS 1101 Programming Fundamental…
UoPeopleでの学習も、ENGL1101から数えると3ターム目に入りました。初のコンピューター系授業、Pythonの基礎を習うProgramming Fundamentalsのコースを終えました。 カリキュラム内容 […] -
学習記録
つらかった、UoPeople UNIV 1001 Online Educatio…
一言でいうと「つらかった…」UNIV 1001 Online Education Strategiesを修了しました。思わず卒業式シュプレヒコール風のタイトルにしちゃうほどつらかった。 UNIV 1001 Online […] -
学習記録
試験通過&勝手に追加されたコースを確認!
試験通過メールが届いた 4月2日の夜間にUoPeopleからメールが届き、「Congratulations, you have successfully completed English Composition 1 ( […] -
学習記録
English Composition 1 試験を通ったのでFoundation…
Term3 最終日の翌日となる木曜日にMoodleのGradeページを確認したところ、Final Examの数字が記入され、Course Totalにも数字が反映されていました。 けっかはっぴょー!! ※Learning […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 試験を終えての感…
3月末にしては珍しく雪が降った、外出自粛要請の出ている日曜日に、UoPeople English Composition 1の試験を終えました。終えたというより「オワタ\(^o^)/」が実感に近いです。※お察しください全 […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 開始から4週目の…
ENGL 0101 English Composition 1 がスタートして、あっと言う間に4週目のUnit4を迎えました。全9週間で、最後の1週は試験なので、もう半分の地点まで来ました。最初は何もかも分からず右往左往 […] -
学習記録
ProctorUに登録してみた
いよいよコースがスタート いよいよ新学期、ENGLISH COMPOSITION 1のコースが始まりました。そして、初日の夕方ごろに「Action required-You can now assign a procto […] -
学習記録
UoPeopleのスケジュールをGoogleカレンダーにインポートする
スケジュールをアカデミックカレンダーで確認 UoPeopleのコース登録日や、コースをドロップする締め切り日、試験日などのスケジュールに関して、通信教育なので、すべてを自分自身で把握して管理しなければなりません。 そこで […] -
学習記録
UoPeopleのMoodleオリエンテーションに参加してみた
Moodleのログイン情報が届いた 「NEW STUDENT ORIENTATION at UoPeople has begun! Please join us NOW in Moodle!」メールが届きました […] -
学習記録
English Composition 1コース登録、定員オーバー!?
English Composition 1に登録できず 1月末からEnglish Composition 1 courseを受講…するつもりでしたが、時すでに遅し、English Composition 1に登録しようと […]