申し込み後、University of the Peopleからステップメールが届くようになりました。
University of the Peopleでは、英語ネイティブではない人が申し込む場合、英語力を証明する必要があります。
具体的には、英検やTOEFLスコアなどの英語力を証明する書類を提出します。
私は各種英語検定を受けていないのでEnglish Composition 1 というコースを入学前に受講することで、その要件を満たすことにしました。
満たせれば、の話ですが。
今回届いたメールでは、現時点で英語力を証明できるかどうか、また、移行できる単位があるかどうかをすぐに回答することで、手続きを迅速に進められると言うお知らせでした。

私は英語力を証明できず、移行する単位もありませんので(放送大学の単位は無理でしょう…できたとしてもとてつもなく面倒そう)、両方とも不要であると回答しました。
もしこれで申し込みが承諾されれば、スケジュールにしたがい、1月末からEnglish Composition 1 courseを受講することになります。多分きっとそのはず。
奨学金の有無を選択して、手続きを進める
さらに、UoPeopleにログインすると「SAVE MY SPOT NOW!」というボタンが表示されることに気付きました。奨学金(scholarship)を受けるか、それとも自分で学費を支払えるかを選択するようです。
私は自力で学費を支払いますので、「I am able to pay on my own」を選択しました。

そうすると、氏名などの入力を求められますので、その通りに入力します。

さて、これで登録が完了できたようです。
オンライン大学とはいえ、本当に全てオンラインで完結するのはすばらしいです。
University of the People関連記事
-
学習記録
CS 1102 Programming 1と、UoPeopleやめるかもの話
今タームはCS 1102 Programming 1を履修していました。過去形なのは、3週目にコースドロップしたからです。 Programming1はJavaです。コースとしてはEclipseで課題の説明がされていました […] -
学習記録
PSYC1504 Introduction to Psychologyの感想
先タームはPSYC1504 Introduction to Psychologyを履修。 インストラクターからの採点が3週たっても全く返って来ないなあと思っていたら、まさかのインストラクターがコースドロップで途中交代、交 […] -
学習記録
学割が使える!UoPeopleの学生メールアドレス& Office 365アカウントが発行されました
今タームは晴れてUoPeopleのDegree Seeking Studentになったのですが、色々バタバタしており、リフレッシュもかねて休学しています(振り返って、休学しておいて本当によかったと思います…)。 そんな中 […] -
学習記録
UoPeopleのDegree Studentになりました。
UNIV 1001 Online Education StrategiesとCS 1101 Programming Fundamentalsを無事にAとA+で修了した結果、Degree Seeking Studentにな […] -
学習記録
UoPeople CS 1101 Programming Fundamentals (Python) を受講した感想
UoPeopleでの学習も、ENGL1101から数えると3ターム目に入りました。初のコンピューター系授業、Pythonの基礎を習うProgramming Fundamentalsのコースを終えました。 カリキュラム内容 […] -
学習記録
つらかった、UoPeople UNIV 1001 Online Education Strategies
一言でいうと「つらかった…」UNIV 1001 Online Education Strategiesを修了しました。思わず卒業式シュプレヒコール風のタイトルにしちゃうほどつらかった。 UNIV 1001 Online […] -
学習記録
試験通過&勝手に追加されたコースを確認!
試験通過メールが届いた 4月2日の夜間にUoPeopleからメールが届き、「Congratulations, you have successfully completed English Composition 1 ( […] -
学習記録
English Composition 1 試験を通ったのでFoundation Studentになります(たぶん)
Term3 最終日の翌日となる木曜日にMoodleのGradeページを確認したところ、Final Examの数字が記入され、Course Totalにも数字が反映されていました。 けっかはっぴょー!! ※Learning […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 試験を終えての感想
3月末にしては珍しく雪が降った、外出自粛要請の出ている日曜日に、UoPeople English Composition 1の試験を終えました。終えたというより「オワタ\(^o^)/」が実感に近いです。※お察しください全 […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 開始から4週目の感想
ENGL 0101 English Composition 1 がスタートして、あっと言う間に4週目のUnit4を迎えました。全9週間で、最後の1週は試験なので、もう半分の地点まで来ました。最初は何もかも分からず右往左往 […] -
学習記録
ProctorUに登録してみた
いよいよコースがスタート いよいよ新学期、ENGLISH COMPOSITION 1のコースが始まりました。そして、初日の夕方ごろに「Action required-You can now assign a procto […] -
学習記録
UoPeopleのスケジュールをGoogleカレンダーにインポートする
2021年3月21日現在、UoPeopleサイト内のGoogleカレンダーへのリンクが消滅しているようです。復活する可能性もありそうですが、現時点ではこの方法は使えません。 スケジュールをアカデミックカレンダーで確認 U […]