試験通過メールが届いた
4月2日の夜間にUoPeopleからメールが届き、「Congratulations, you have successfully completed English Composition 1 (ENGL 0101)!」と言うことで無事に English Composition 1を通過したことを確認できました。よかったよかった。

Enrollment Agreementを送信する
さらに「Your Enrollment agreement is ready for you to sign!」と言う内容のメールが届きました。入学手続きを進めるためにフォームにアクセスします。この時期は他の学生も盛んにアクセスしているからか、動作がめちゃめちゃ重いです…。

色々と規約が書いてあるので内容を確認し、名前を記入して送信します。(これ、前にも似たようなフォームを送信した気がする…)
規約文中の住所等が記入されていない場合は、このポータルサイトのプロフィール編集画面内で編集保存すると、規約の本文にもきちんと反映されます。
フォームを送信すると、Agreementのコピーが自動返信メールにて送られてきます。
登録されたコースを確認
ポータル内のMy Coursesから、自動的に登録されたコースを確認できるようになっていました。

Online Education Strategies (UNIV 1001)とProgramming Fundamentals (CS 1101)に登録されていました。とりあえず、いきなり数学科目じゃなくてよかった…。
もし1コースのみ受講したい場合は、プログラミングの方のコースはキャンセル(ドロップ)できるようです。Online Education Strategiesは必ず1番始めに受講しなければいけないので、キャンセルしてはいけません。
課題量と仕事量を考えると、2コース同時受講はだいぶキツいと思うので、プログラミングはキャンセルしようか考え中です。それほど難しくなければ良いのですが、おそらくディスカッションへの投稿返信も含めて、なんだかんだで時間を食いそうだと言う予感がしています。
試しに同時受講してみてもいいけれど、全ての科目のGradeの平均がGPAとしてのちの評価に影響してくるので、できるだけ良い点をとれるようにしておきたいところです…悩みますが、新学期が始まってから決めても遅くはないので、とりあえずこのままにしておきます。
今回のコースのFinal ExamはどちらもProctor(試験監督)が不要なようなので、その点は助かりますね。
今後とることになるであろう、Foundationコースに含まれるCollege Algebra (MATH 1201) とIntroduction to Statistics (MATH 1280) はいずれもProctorが必要なので、近いうちにまたProctorUにお世話になる必要がありそうですが。
University of the People関連記事
-
学習記録
学割が使える!UoPeopleの学生メールアドレス& Office 3…
今タームは晴れてUoPeopleのDegree Seeking Studentになったのですが、色々バタバタしており、リフレッシュもかねて休学しています(振り返って、休学しておいて本当によかったと思います…)。 そんな中 […] -
学習記録
UoPeopleのDegree Studentになりました。
UNIV 1001 Online Education StrategiesとCS 1101 Programming Fundamentalsを無事にAとA+で修了した結果、Degree Seeking Studentにな […] -
学習記録
UoPeople CS 1101 Programming Fundamental…
UoPeopleでの学習も、ENGL1101から数えると3ターム目に入りました。初のコンピューター系授業、Pythonの基礎を習うProgramming Fundamentalsのコースを終えました。 カリキュラム内容 […] -
学習記録
つらかった、UoPeople UNIV 1001 Online Educatio…
一言でいうと「つらかった…」UNIV 1001 Online Education Strategiesを修了しました。思わず卒業式シュプレヒコール風のタイトルにしちゃうほどつらかった。 UNIV 1001 Online […] -
学習記録
試験通過&勝手に追加されたコースを確認!
試験通過メールが届いた 4月2日の夜間にUoPeopleからメールが届き、「Congratulations, you have successfully completed English Composition 1 ( […] -
学習記録
English Composition 1 試験を通ったのでFoundation…
Term3 最終日の翌日となる木曜日にMoodleのGradeページを確認したところ、Final Examの数字が記入され、Course Totalにも数字が反映されていました。 けっかはっぴょー!! ※Learning […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 試験を終えての感…
3月末にしては珍しく雪が降った、外出自粛要請の出ている日曜日に、UoPeople English Composition 1の試験を終えました。終えたというより「オワタ\(^o^)/」が実感に近いです。※お察しください全 […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 開始から4週目の…
ENGL 0101 English Composition 1 がスタートして、あっと言う間に4週目のUnit4を迎えました。全9週間で、最後の1週は試験なので、もう半分の地点まで来ました。最初は何もかも分からず右往左往 […] -
学習記録
ProctorUに登録してみた
いよいよコースがスタート いよいよ新学期、ENGLISH COMPOSITION 1のコースが始まりました。そして、初日の夕方ごろに「Action required-You can now assign a procto […] -
学習記録
UoPeopleのスケジュールをGoogleカレンダーにインポートする
スケジュールをアカデミックカレンダーで確認 UoPeopleのコース登録日や、コースをドロップする締め切り日、試験日などのスケジュールに関して、通信教育なので、すべてを自分自身で把握して管理しなければなりません。 そこで […] -
学習記録
UoPeopleのMoodleオリエンテーションに参加してみた
Moodleのログイン情報が届いた 「NEW STUDENT ORIENTATION at UoPeople has begun! Please join us NOW in Moodle!」メールが届きました […] -
学習記録
English Composition 1コース登録、定員オーバー!?
English Composition 1に登録できず 1月末からEnglish Composition 1 courseを受講…するつもりでしたが、時すでに遅し、English Composition 1に登録しようと […]