iPhone SE & Apple Watch Series2の組み合わせでApple Payにクレジットカード(QUICPay支払い用)を登録しましたので、その方法をご紹介します!
Apple Watchに登録する場合は、Watchアプリから行うと失敗しません。
まずはiOS 10.1にアップデート
Apple PayはiOS 10.1からのみ使用可能ですので、アップデートします。
早速クレジットカードを登録!
筆者の場合はアップデートした時点で、ウィザード的にクレジットカードの登録画面が表示されました。
また、iPhone SEのWalletアプリからも登録が可能です。
どうもApple Watchにクレジットカードを追加する場合、iPhone SEのWalletアプリからだと失敗してしまうようです。
Apple Watchアプリから登録すると、うまくいきましたので、追記を先にお読みください。
Walletアプリからの登録
iPhone SEのWalletアプリを開きます。
右上のプラスをタップするとスキャン画面が現れます。
(すでに登録した後でスクリーンショットを撮ったので、登録済みのクレカが表示されています)
クレジットカードをスキャン
スキャン画面にてカメラが起動しますので、クレジットカードが白い枠内に入るようにします。
そうすると自動的にクレジットカード番号・氏名(有効期限も?)がスキャンされます。
もし非対応イシュアのクレジットカードをスキャンした場合は…
このように、対応不可能である旨が表示されます。
ちなみにダメ元で挑戦した手持ちのCedyna OMCカード(Master)と三菱東京UFJ-VISA Suicaカード、UFJ VISAデビットは登録不可でした。
UFJカードの方はView Suicaがついてるのでいけるかも?と淡い期待を抱いていたのですが、やはりダメでしたね。
公式発表通り、ウォルマートセゾンカードは登録できました。
これほどまでに、ウォルマートセゾンカーを持っていて良かったと思った日はありません。
確認コードを入力
カードを登録すると、電話番号へのSMSか、イシュアへの電話(?)で確認コードを入力するよう促されます。
この電話番号は、クレジットカード会社に登録してある携帯電話番号が表示されるようです。
送られてきたSMSの番号を入力すれば、iPhone SEへ登録完了です!
これでiPhone SEでApple Pay (iPhone Safari内での購入)が使えるようになりました。
Apple Watchにカードを登録
Apple Watchもアップデート
クレジットカードをiPhone SEにて登録完了すると、登録したカードをApple Watchに登録しよう!という画面が表示されます。
先に進むと、クレジットカードの4桁のセキュリティコードを入力する画面が表示されます。
Apple Watchもアップデート
Apple Watchのソフトウェアアップデートが必要、という画面が表示されました。
Apple Watchもアップデートが必要ですので、このまま次に進み、アップデートします。
筆者の場合、このアップデートに数十分かかりました…出かける予定がある場合、アップデートは控えた方がよさそうです。
Apple Watchにカードを登録
Apple Watchアプリを開き、Wallet & Apple Payをタップします。
Apple Watchに追加したいクレジットカードを選びます。
4桁のセキュリティコードを入力します。
登録失敗
ところが、先に進むと「カードを追加できません」のアラートが出てしまいました。
TryAgainすると…
Apple Payに接続できません、の表示に変わりました。
どうやらApple Payのサーバが落ちているようです。
というわけで、iPhone SEにクレカを登録できたものの、まだApple Watchには登録できていません。
時間をあけて、再度挑戦して更新します。
追記:Apple Watchアプリからクレジットカードを登録する方法
Apple Watchにクレジットカードを追加する場合、iPhone SEのWalletアプリからだと失敗してしまうようです。
まず、Apple Watchアプリを開きます。
>
Wallet&Apple Payをタップします。
「Add Suica or Credit Card」をタップし、クレジットカードの追加画面に写ります。
次に進みます。
あとはiPhone SEで登録する場合と同じようにウィザードを進むと、無事に登録できました!
セゾンアメックスカードはQUICPayとして利用できます。
紛らわしいですが、クレジットカード本体にiDやQUICPay機能がついていなくても、Apple Watchに登録してそれぞれ使用できます。
一度登録すれば、iPhoneなしでも
一度登録すれば、iPhoneがなくてもApple Watch単体でQUICPayとして利用できます。
実際にiPhoneを持たずにコンビニへ出向きましたが、無事にQUICPay決済できました。
使用する際はApple Watchのサイドボタンをダブルクリックして、使用したいクレカの券面を画面に表示させた状態でリーダーにかざすだけです。