UoPeopleへの入学にあたり、「proof of high school completion(高等学校の卒業証明書)」を提出する必要があります。
高校に証明書を請求する
英語以外で書かれている文書の場合、official notarized translationとともに、郵送もしくはオンラインにて提出する必要があります。
幸いにも、私の卒業した高校はオンラインで卒業証明書の請求ができました。
フォームの作りが古いせいかJavaScriptがうまく動かず、DevToolsであれこれして送信しましたが…。
Web制作の知識がこんなところで活かせるとは。
請求時に、海外の大学に提出するために日本語版とあわせて翻訳版が必要なことも伝えました。
届いたものの…
届いた封書を開けてみると、中には英語版の卒業証明書が1通しか入っておらず、日本語版は見当たりませんでした。
本来は両方送る必要があるはずですが、とりあえず片方だけをUoPeopleに送信してみることにしました。
オンラインで送信する
UoPeopleのポータルサイトにログインして、「FOUNDATIONS EVALUATION」より、書類をスキャンしたPDFファイルをアップロードしました。

LIMAの外の人(世を忍ぶ仮の姿 – お察しください)が、高校を卒業した当時と名字が変わっているため、その旨を備考として入力しました。
送信後、すぐに「Your application to UoPeople: required documents received」メールが届きました。
当日の夜に審査が通った?
その日の夜「Congratulations! You saved your spot for the upcoming term!」というメールが届きました。

いまひとつ確証が持てませんが、とりあえず書類は受け付けられ、学習を始められる状況になったようです(たぶん…)
メール文中には、
You will soon receive your own @UoPeople.edu email address and password, we will be in touch to provide you with information about how to access the UoPeople portals and classrooms.
との記載がありましたが、おそらくこれはEnglish Composition 1を修了しないと付与されないのではないかと思っています。
University of the People関連記事
-
学習記録
学割が使える!UoPeopleの学生メールアドレス& Office 3…
今タームは晴れてUoPeopleのDegree Seeking Studentになったのですが、色々バタバタしており、リフレッシュもかねて休学しています(振り返って、休学しておいて本当によかったと思います…)。 そんな中 […] -
学習記録
UoPeopleのDegree Studentになりました。
UNIV 1001 Online Education StrategiesとCS 1101 Programming Fundamentalsを無事にAとA+で修了した結果、Degree Seeking Studentにな […] -
学習記録
UoPeople CS 1101 Programming Fundamental…
UoPeopleでの学習も、ENGL1101から数えると3ターム目に入りました。初のコンピューター系授業、Pythonの基礎を習うProgramming Fundamentalsのコースを終えました。 カリキュラム内容 […] -
学習記録
つらかった、UoPeople UNIV 1001 Online Educatio…
一言でいうと「つらかった…」UNIV 1001 Online Education Strategiesを修了しました。思わず卒業式シュプレヒコール風のタイトルにしちゃうほどつらかった。 UNIV 1001 Online […] -
学習記録
試験通過&勝手に追加されたコースを確認!
試験通過メールが届いた 4月2日の夜間にUoPeopleからメールが届き、「Congratulations, you have successfully completed English Composition 1 ( […] -
学習記録
English Composition 1 試験を通ったのでFoundation…
Term3 最終日の翌日となる木曜日にMoodleのGradeページを確認したところ、Final Examの数字が記入され、Course Totalにも数字が反映されていました。 けっかはっぴょー!! ※Learning […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 試験を終えての感…
3月末にしては珍しく雪が降った、外出自粛要請の出ている日曜日に、UoPeople English Composition 1の試験を終えました。終えたというより「オワタ\(^o^)/」が実感に近いです。※お察しください全 […] -
学習記録
ENGL 0101 English Composition 1 開始から4週目の…
ENGL 0101 English Composition 1 がスタートして、あっと言う間に4週目のUnit4を迎えました。全9週間で、最後の1週は試験なので、もう半分の地点まで来ました。最初は何もかも分からず右往左往 […] -
学習記録
ProctorUに登録してみた
いよいよコースがスタート いよいよ新学期、ENGLISH COMPOSITION 1のコースが始まりました。そして、初日の夕方ごろに「Action required-You can now assign a procto […] -
学習記録
UoPeopleのスケジュールをGoogleカレンダーにインポートする
スケジュールをアカデミックカレンダーで確認 UoPeopleのコース登録日や、コースをドロップする締め切り日、試験日などのスケジュールに関して、通信教育なので、すべてを自分自身で把握して管理しなければなりません。 そこで […] -
学習記録
UoPeopleのMoodleオリエンテーションに参加してみた
Moodleのログイン情報が届いた 「NEW STUDENT ORIENTATION at UoPeople has begun! Please join us NOW in Moodle!」メールが届きました […] -
学習記録
English Composition 1コース登録、定員オーバー!?
English Composition 1に登録できず 1月末からEnglish Composition 1 courseを受講…するつもりでしたが、時すでに遅し、English Composition 1に登録しようと […]