-
Web系
まだXXXXbk.htmlで消耗してるの?HTMLコーダーこそGitHubを使う…
静的サイトの運営にGitHub(Git)は大げさという意見も聞きますが、実際に静的サイトのHTMLソ […] -
ライフスタイル
個人事業主としてYahoo!ショッピングに出店申込して、審査通過した話
個人事業主(フリーランス)のウェブ制作者として働く傍ら、チェーンメイルアクセサリー制作をしています。 […] -
Web系
請求書管理システムSiwappのMacローカル環境へのインストール方法
請求書管理システムSiwappをMacにインストールする方法をご紹介します。 この記事は、ローカル環 […] -
Web系
Misocaの代替、オンライン請求書作成にSquareをお勧めする3つの理由
Misoca有料化にともない、代替サービスを探している間に、「Square」に出会いました。 Squ […] -
Web系
請求書管理システムSiwappのRails版のUIを日本語に対応させました
請求書管理システムSiwappのRuby on Rails版のUIを日本語に対応させました。ソースコ […] -
ガジェット
9.7インチ iPad Pro Wi-Fiを気に入りすぎたので売却し、10.5イ…
iPad Pro 9.7インチを買取に出して、iPad Pro 10.5インチを予約しました。 iP […] -
つくる
Illustratorで作ったデータをpomrieでスタンプとして製版する方法
カシオのスタンプメーカー「ポムリエ」。イラストレーターで作ったデータをできるだけ劣化させずに製版した […] -
ライフスタイル
自動連携できすぎる弥生の青色申告オンラインが超便利
やよいの青色申告 オンラインの使用を開始して2年目。 銀行やクレジットカードの明細や請求書発行システ […] -
ライフスタイル
フリーランスの開業届提出&屋号付き口座開設が午前中に終わった話
本格的にフリーランスとして活動するにあたり、「個人事業の開業届出・廃業届出等手続」「所得税の青色申告承認申請手続」と「屋号付き口座の開設」をしたら、意外とあっさり終わったというお話。